【経験者談】東大なら浪人しても許される?大学受験の闇に飲まれる前に知るべきこと

・浪人して大学に入った場合、どうなるのか漠然とした不安がある
・浪人すると就職に影響するのか気になる
・東大のようないわゆる名門大学なら浪人しても入る価値があるのか知りたい
こういう方に向けてこの記事を書いていきます。
筆者(レオン代表木村)の経歴
・中学受験経験者
・浪人(1浪)の末、東大理2に合格(2014)
・現在は派遣型家庭教師サービス運営
この記事に書いてあること
・そもそも浪人経験者は大学にどれくらいいるのか
・浪人経験者は大学で浮いてしまうのか
・浪人経験者は大学での成績が悪いのか
・就職は現役生の方が有利なのか

浪人して東大生になった人の割合

まず最初に、そもそも大学にはどれくらいの割合で浪人経験者がいるのかをお話しします。

僕が卒業した東京大学の場合だと、浪人生の比率はだいたい3割前後だと言われています。
これは僕の感覚とも一致してしています。

東大生は入学したらまず駒場キャンパスで30人程度のクラスに振り分けられます。
僕のクラスでは35人のクラスで浪人経験者は確か10人か11人でした。
ちなみに、ほとんどが一浪生です(二浪は二人)。
仮面浪人の人も確か二人いましたね。
二人とも早稲田大学(確か理工だった)に入学したものの、やっぱり東大を受け直して合格したという経歴でした。

実は現役・浪人比率のデータは河合塾などが数字で出してきています(参考)。
年度や科類によってばらつきはありますが、平均して現役生は65%くらいいたと考えてよいでしょう。
東大以外の難関大学でも状況は似たり寄ったりなのではないかと思います。

浪人生は基本的に浮かない

大学生活において浪人生が浮くということは基本的にありません。
そもそも全体の3割も浪人生がいるのですから、そんなにマイノリティでもないわけです。
高校までと違い、大学ではそこまで学年や年齢に皆こだわりがありませんよ。

ただし周りが避けるというよりも、本人が微妙に年齢にこだわってしまい、浮いてしまうの浪人経験者はいる気がします。
特に2浪生は、周りと微妙に距離を開けていた方が多かったような気がしています。

周りの扱いがどうこうというより、
俺、多浪したぜ!イエイ!
と開き直れる性格じゃないと、いまいち大学生活をエンジョイできないかもしれません。

理三は現役ばかりだった

先ほど、全体の3割5分くらいは浪人生だと言いましたが、理科三類(医学部)だけは現役率が高めです。
多い年だと全体の8割くらいが現役生です。
実際に僕が出会った理三の人も、確か全員現役生だった気がします。

これにはいろいろ理由があると思います。 巷では、
理3は難易度が高すぎて、浪人しようが受からない人間は受からない
と言われることもあるようです。
実際、先ほどの河合塾のデータで出願者と合格者の現役生の占有率を見比べると、 現役生の合格率が圧倒的に高いことが分かります。
良くも悪くも理科三類というのは特殊な場所ですね……。

とはいえ実際に浪人した人間としては、疑問も残ります。
例えば、現役で理一に落ちたけど浪人の1年間で理三レベルに到達したという話も結構聞くんですよね。
僕もなんだかんだで最終的な点数は理3の合格ラインを超えていました(唐突なイキり)

入学後の成績と浪人の有無は関係なし

ちなみに大学入学後の成績は、入試の成績とはあまり関係がないようです。
これは普通に大学の先生も授業で言っていたので、そういうデータがあるようです。

まあ確かに僕の実感としても、これは正しいです。
入試で高得点だったとマウントを取っている学生ほど、大学での成績はイマイチだったりもするんですよね。
また僕の肌感覚にはなりますが、浪人したかどうかも大学での成績とあまり関係がない気がしますね。
ものすごく優秀だなあと感じる人物には現役生も浪人生も両方いました。
補足1
ちなみに、大学受験業界では最難関と言われる理科三類ですが、入学後はそこまで突出しているという印象はありませんでした。
駒場での試験の点数は、確かに他の科類よりもいいのですが、圧倒的に違うかと言われるとそうでもない気がしましたね。
(これには東大の進学振り分け制度の事情もあることでしょう。理三生は基本的に勉強しなくても医学部医学科に進学できますからね。あまり駒場の勉強を頑張るモチベーションがないのかもしれません。)
補足2
かくいう僕はといえば大学での成績はあまり大したことがなかったです泣

浪人すると就職に影響するのか

さてここからは、浪人すると就職に影響するのかについてお話しします。

一浪なら影響なし

結論から言うと一浪なら基本的に影響はないと考えて良いでしょう。
そもそも就活のときに、「なぜ浪人してしまったのですか」というような質問をされること自体ほぼありません。
むしろ、大学受験なら一浪くらいは普通にするよね という空気があります。
さすがに3年も4年も空白期間があれば突っ込まれるかもしれませんが、基本は大丈夫です。

なお、東大にも、就活がうまくいかずに就職留年する人がいます。
しかし彼らは基本的に、大学入試を頑張らなかった人ではなく就職活動を頑張れなかった人です。
僕が見てきた就職浪人勢は、全員現役で大学入った人たちでした。
(まあ、逆に現役で合格しているからこそ、もう1年じっくり就職先を選べたともいえそうですが)

大学受験に不合格になった経験があったとしても、入ってから頑張れば OK です。

ちなみに就活では高学歴が超有利……ではない

余談ですが、就活では高学歴だから超有利になるということはそんなにありません。
確かにこのご時世においても未だに学歴フィルターを導入している大企業はあることはあります。
ですが別に高学歴であれば仕事ができるわけではないということが、だいぶ知れ渡ってきた世の中です。
全く同じ能力の学生が二人いたなら、高学歴の方をとるかもね
くらいのもんです。

たまに「東大に入ればどこにでも就職できるんだ」という幻想を抱いている高校生がいるようですが、現実はそう甘くないんですよね。
ぶっちゃけ東大に入る場合と早慶に入る場合で就活の難易度は全然変わらないですね。

まとめ

ここまでのまとめです。
今回のまとめ
・東大の浪人生の比率は3割くらい
・大学での成績と入学生までの成績はあまり関係ない
・浪人していても基本浮くことはない
・就職の時も浪人したことを気にする必要はない
人によっては浪人したことによって大きなショックを受けている場合もあるでしょう。

しかし後から振り返ってみると「普通にいい経験だったなぁ〜」ぐらいに感じる人がほとんどです。
あまり深刻に考える必要ないでしょう。

どうせ浪人生にできることは今日も明日もコツコツと勉強を積み上げていくことだけなのです。
今日も明日もあせらずに、地道にやっていけばOKです。


最後に宣伝させてください。
僕が運営している家庭教師のレオンでは浪人生の方のご応募も歓迎です。
一人で浪人生活を戦っていくのが心細いという方はお気軽にご連絡ください。

家庭教師のレオンお問い合わせフォーム

僕も家庭教師の先生と一緒にサポートさせて頂きますよ!

【多浪の闇】2浪以上が不合格になる理由。モチベ維持が困難

2020年9月21日

浪人生が家庭教師をつけるメリット5選。予備校無しでも合格は可能

2020年9月19日

逆転合格する生徒の共通点!偏差値40からの奇跡を起こす条件はコレ

2020年9月17日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です