僕自身の中学受験の体験談で、一緒に志望校を受験した友達がみんな不合格になってしまったという話をしました。 この記事を読んだ方から、 Twitter で「合否を分けたものは何だったのか」という質問を頂きました。
当然それまでの勉強や成績も重要なのですが、実は1月に受けたお試し受験の影響ももの凄く大きかったです。
お試し受験を失敗した生徒はその後、実力的にはほぼほぼ受かるであろう学校まで落としてしまったのです。
今回は中学受験におけるお試し受験のリスクについて解説します。
筆者(木村)の経歴
・私立中高校一貫校から東京大学進学(一浪)・派遣型家庭教師サービス運営
中学受験における「お試し受験校」とは
まずは、「お試し受験とはなんぞや」という事から簡単に解説します。ご存知の通り、多くの中学校は2月に入試を実施します。
しかし多くの小学生にとってはいきなり本命の入試を迎えるのは不安です。
当日試験の雰囲気に飲まれてしまうかもしれませんし、他にもどんなアクシデントがあるか分かりません。
そこで進学する意思がなくても1月に入試を実施する学校をまず受けてみて、本番までに入試に慣れておこうというのが「お試し受験」です。
補足
お試し受験と言うと学校側に失礼な気もしますが、お試し受験をされる学校側も受験料の収入で潤うのでメリットがあります。
実際に北海道の函館ラサール中学の試験が東京で受けられるようになっていたりと、学校側も積極的に受験者を増やそうとしているようです。/
お試し受験と言うと学校側に失礼な気もしますが、お試し受験をされる学校側も受験料の収入で潤うのでメリットがあります。
実際に北海道の函館ラサール中学の試験が東京で受けられるようになっていたりと、学校側も積極的に受験者を増やそうとしているようです。/
お試し受験ができる中学校
「お試し」とはいっても、1月に入試を解禁している中学校の中には栄東や西大和学園のように本命受験者も数多くいる学校もあります。また、その難易度もかなりバラつきがあります。
参考:)首都圏で受けられるお試し受験校リスト(2020年版)
お試し受験失敗が本命受験に与える影響
このお試し受験ですが、大きなリスクがあります。それはお試し受験に失敗して自信を一気になくしてしまうことです。
僕が当時通っていた塾では、
「基本的に全員、お試しで函館ラサールか土佐塾を受けろ」
という雰囲気になっていました。
関西在住の僕たちにとっては、近場の試験会場で受けられるこの2校は都合が良かったのです。
とはいえ、函館ラサールと言うと当時偏差値60前後で決して簡単な学校ではありません。
僕を含め5人で函館ラサールを受験したのですが、蓋を開けてみると受かったのは2人だけでした。
そしてそこで勢いをつけた二人だけが本命の受験でも、偏差値60以上の学校に合格することができたのです。
追い込み時期に自信喪失
お試し受験で失敗した友達が、勢いをなくしたのも無理からぬことでした。そもそも、初めての受験で不合格になるというのは小学生にはとても厳しい現実です。
しかも、僕が合格してその子が落ちたということが何故か一緒に通っている学校にも広まっていたのです。
木村は受かったけど、あいつは中学落ちたらしいよ
こんな状況で、大切な追い込みの時期に勉強に打ち込めるでしょうか。
本番のメンタルは厳しい状況に
当然本番の入試でもメンタルはガタガタになります。そもそも、お試し受験を失敗した生徒は元々決して実力がない子ではありませんでした。
にもかかわらず、実力的には安全校だと思われていた学校まで最終的に落ちてしまったのです。
一旦不合格になると小学生はメンタルを立て直すのが本当に大変な良い例だと思います。
試験慣れの効果はどのくらい?
ちなみに僕の場合、お試し受験に試験慣れの効果はそこまでなかった気がします。会場・面接の有無の違い
まず、僕のお試し受験の試験会場はビジネスマン向けのカンファレンスホールのようなところでした。入試本番は学校で受けたので、会場の雰囲気という点では結構な差異がありました。
教室の広さとか老朽化している具合とか雰囲気が全然違いますからね。
しかも本番は面接もあったのですが、基本的に1月受験で面接までできる学校はそうそうないはずです。
大量の受験生を面接するのは尋常じゃないコストがかかりますからね。
実際僕の場合にも面接の練習は出来ませんでした。
以上を踏まえると僕の場合は、試験慣れというよりは「結構難しい学校に合格できた」という自信を獲得するというメリットが一番大きかったです。
お試し受験校(1月受験校)を選ぶポイント
さて以上を踏まえて、僕はお試し受験は安全な学校だけを受けることをお勧めします。多少なりとも進学する気があるのであればチャレンジ受験もありだとは思います。
が、どうせ進学しないのであれば
難しいところを受験して不合格になった結果自信を喪失する
と言う事態だけは避けて欲しいのです。
とりあえず一つ合格して心にゆとりを持つことが何よりも大切です。
万が一不合格になると親子共にかなりメンタルにくると思います。
以上はあくまでも僕の意見ではありますが、少しでも参考になれば幸いです。
最後に宣伝です。
このブログでは受験に関するお役立ち情報を定期的に発信しています。
更新情報は公式 LINE でお知らせしているので、是非友達登録しておいてください。