レオンの学習情報

search
  • 家庭教師のレオンTOP
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
menu

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

カテゴリー

  • 中学受験
  • 勉強法
  • 勉強雑感
  • 受験と親
  • 大学受験
  • 浪人

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
勉強法

何時間勉強しても成績が上がらない生徒の3つの特徴。改善法も解説

2020.09.30 nextform

こういう悩みを抱えている生徒は多いです。受験勉強というのは、単純な勉強時間だけでは偏差値が上がらないのが難しいところです。 全然勉強していなさそうなのに成績が上がっていく生徒もいれば、遊びも我慢して何時間も勉強しているの…

受験と親

リビングで学習すると偏差値が下がる?勉強部屋じゃなくても良い理由

2020.09.28 nextform

と心配される親御さんはとても多いです。 中には、 折角勉強用の部屋も用意しているのに、そちらは全然子供が使わず勉強はもっぱらリビングでやっている というご家庭もあります。 リビングで勉強している子供を見ると、遊びと勉強が…

勉強雑感

【東大卒が語る】テスト前の「勉強してない」は嘘です。成績が良い人は努力厨

2020.09.27 nextform

テスト当日になって とアピールする奴、クラスに一人はいますよね。いや場合によってはクラスに20人くらいいるかもしれません。 自分も全く勉強してないと「やった!仲間がいた!」と一瞬心強くなりますがそれも束の間です。後々、彼…

勉強法

【東大卒が語る】偏差値60を突破する物理の勉強法〜運動方程式を確実に立てる

2020.09.26 nextform

という方に向けてこの記事を書いています。 物理は理系科目の中でもセンスが問われるというイメージがあります。 実際に物理は得意な人は短い時間の勉強で高得点を取っていく一方、苦手な人は勉強しても全く点数が取れなかったりします…

勉強雑感

【学校・塾・家庭教師】先生に好かれる生徒の特徴3選。優秀だと高評価?

2020.09.24 nextform

塾や学校の先生も人間ですから、生徒との相性の良し悪しがあります。 当然プロである以上、教育の現場にプライベートのような個人的な「好き・嫌い」を持ち込むのは論外です。しかし現実問題として、 「この生徒とはコミュニケーション…

勉強雑感

【東大卒が語る】受験は才能?努力で偏差値を上げることは不可能か

2020.09.23 nextform

受験勉強を進めていく上で絶対に頭をかすめるのが という考えです。 クラスに一人は、 という人がいますよね。 こういった現実を見ていると、 ・そもそも偏差値は才能で決まるのでは?・努力なんか関係ないんじゃないか? と思えて…

勉強法

東大生のノートは必ずクソ汚い。偏差値アップの勉強法を解説

2020.09.22 nextform

一昔前に『東大合格生のノートはかならず美しい』という本が出ました。 という内容の本です。 タイアップして発売された方眼ノートは当時バカ売れしていたと思います。 僕は、この本の存在がとても不思議でした。なぜなら東大に入って…

大学受験

【多浪の闇】2浪以上が不合格になる理由。モチベ維持が困難

2020.09.21 nextform

という方は多いはずです。 例えば医学部受験では2浪3浪は当たり前ですし、最近だと5浪して東大理科3類に合格した人も話題になりましたよね。 大学受験では、難関校に受かるために多浪して受験勉強を積み重ねるのは決して珍しくない…

勉強雑感

進学校の落ちこぼれが一番辛い。難関受験突破後の悲劇とその脱出法

2020.09.20 nextform

こういう悩みを持った方に対してこの記事を書きました。 執筆者の僕(木村)は、地方の中高一貫の進学校出身です。進学校に入学したことを機に、落ち込ぼれてしまった人もたくさん見ましたし、実を言うと自分自身そのタイプでした。 中…

大学受験

浪人生が家庭教師をつけるメリット5選。予備校無しでも合格は可能

2020.09.19 nextform

大半の浪人生は予備校にいます。 大学入試に落ちてしまったらとりあえず駿台・河合塾・東進といったメジャーな予備校に通っておこうというのが定番の流れですよね。 実際に僕自身も、浪人生時代に河合塾に1年間通った結果、東京大学に…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

カテゴリー

  • 中学受験
  • 勉強法
  • 勉強雑感
  • 受験と親
  • 大学受験
  • 浪人

人気記事

  • 進学校の落ちこぼれが一番辛い。難関受験突破後の悲劇とその脱出法
  • 見ないと損するレベルの中学受験ブログまとめ【SAPIXに通うなら必読】
  • 受験に落ちた子供の励まし方。過剰な言葉はかえって負担になります。
  • 【多浪の闇】2浪以上が不合格になる理由。モチベ維持が困難
  • 【東大卒が語る】テスト前の「勉強してない」は嘘です。成績が良い人は努力厨
  • 【経験者談】東大なら浪人しても許される?大学受験の闇に飲まれる前に知るべきこと
  • 【騙されるな】塾代は高いのが当たり前?教育費用は必要分だけ払うべし
  • 浪人生が家庭教師をつけるメリット5選。予備校無しでも合格は可能
  • 【東大卒が語る】東大生の親はお金持ち。名門校の子供の親の共通点とは?
  • 東大生のノートは必ずクソ汚い。偏差値アップの勉強法を解説

YouTubeもやってます!

レオン公式YouTubeチャンネル

公式LINEでも偏差値アップ情報をお届け!

QR code of our official line account
偏差値アップに役立つ情報をさらに受け取りたい方は、公式ラインの友達追加をお願いしますm(_ _)m
友だち追加

最近の投稿

  • 【東大卒が語る】東大生の家庭教師はこう選ぶ!有名大の学生への依頼時の注意点
  • 子供に勉強を教えるとイライラする!というお母さんへ。プロの意見をいいます
  • 【業者の本音】中学受験は家庭教師で乗り切れる?難関校は集団塾の併用が吉
  • 【保存版】オンライン家庭教師の長所と短所!失敗しないおすすめの活用法
  • 【経験者談】東大なら浪人しても許される?大学受験の闇に飲まれる前に知るべきこと
  • 家庭教師のレオンTOP
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

©Copyright2021 レオンの学習情報.All Rights Reserved.